4つのこだわり(食べる・あそぶ・学ぶ・伸びる)のさまざまな体験を通して、五感で触れる自然や触れ合う人・物への興味や好奇心などから、この時期でしか得られない、豊かな感性と思いやりの心の基礎を育んでいきます。
「どの子もできる」「どの子も育つ」を目指します。子育ての目的は自立です。自立とは、「自ら考え、自ら判断し、 自ら行動・実施すること」です。ヨコミネ式教育法では「読み・書き・計算・体操・音楽」を通して、「学ぶ力・体の力・心の力」をつけることで子どもたちの生まれ持っている「可能性」を最大限に引き出します。当園では、このヨコミネ式を導入し日々の生活に取り入れ、すべての力を「生きていく力」と考え、日々子どもたちの成⻑を見守っています。
日本の四季をさらに細かく分けた「二十四節気」を意識しながら、その季節の移ろいごとの行事で細やかな感情を育みます。さらに日本の伝統文化である「華道・茶道」に触れることで子どもたちの心を豊かにしていきます。

まずは造花を使ってイメージ作り

次は生花を使って、花の命を感じながら華道体験

ゼンショーグループのオフィス内にある茶室で茶道体験

茶室の並びにある日本家屋を模したミーティングルームを見学

春:お花見

夏:水遊び

秋:お月見

冬:クリスマス
ゼンショーグループの各社・各ブランドと連携をとることで、より良い効果や新しい価値が生まれます。「食」と「職」への興味と感謝の気持ちを保育の現場に活かしています。

グループの契約農家の圃場での田植え

グループの契約農家の圃場での稲刈り

(株)トロナジャパンとのピザ作り体験

品川本社のテストキッチンでの調理体験

介護施設でのふれあい