園の一日 (保育士編) 保育士視点で、
かがやき保育園の一日をご紹介します。

保育士
7:50出勤(早番)

早番の出勤は8時。出勤してから着替えて、保護者からの連絡帳(タブレット)の確認と園児受け入れの準備をします。

8:00登園開始

登園の受け入れは8時から始まります。子どもの体調について、視診・保護者への口頭確認、検温による健康状態チェックを行います。

9:00朝礼

当日の予定共有、申し送りを行います。

9:30朝の会

ヨコミネ式教育法に沿った、朝の会、ワーク、体操を全年齢合同で行います。

10:00戸外活動
(通常保育)

公園あそびや散策を行います。季節に合わせた活動になるよう工夫しています。

11:00帰園・排泄介助

帰園後は園児の手洗い、排泄の介助を行います。

11:10検食

検食を行い、検食簿を記入します。

11:20昼食準備

片付けの言葉がけ、トイレ、手洗いの補助を行います。季節によっては着替えの補助をすることも。

11:30配膳・昼食

配膳を行い、メニューの紹介やいただきますの挨拶、食事の介助をしながら、食事の様子を観察。保育者は交代で昼食をとります。
※保育者には1食200円(給与天引き)で給食を提供しています。

12:00片付け

子どもたちが食べ終えたら、ごちそうさまの挨拶を行います。食べ終わった子どもから片付けを促します。

12:20午睡の準備

テーブルを片付けて清掃を行い、人数分のコットを敷いて午睡の準備をします。

12:30午睡チェック

全年齢の全園児に対し5分毎のSIDS (乳幼児突然死症候群)チェックを行います。

12:40連絡帳の入力

SIDSチェック者と連絡帳入力者は重ならないよう担当を分けています。

12:50個別ワーク

保育者と園児(4歳以上)が1対1になり、園児の成⻑に合わせたワークを行います。

13:00昼休憩

園児を寝かしつけた後は、交代で休憩します。

14:30起床・着替え補助

園児を起こして、検温・視診で体調をチェック。着替え、排泄の補助を行います。

15:00おやつ

トイレや手洗いの補助、配膳、いただきますの挨拶、食べ進みの確認や介助を行います。

15:30自由あそび

自由にあそべるようにおもちゃや机の配置を変更して、一緒にあそんだり、見守ったりします。

15:40個別ワーク

保育者と園児(4歳以上)が1対1になり、園児の成⻑に合わせたワークを行います。

17:00明日の準備

明日の保育活動の準備や清掃、保護者への連絡事項などの事務作業を実施。

19:00降園

遅番の退勤は19時頃。
戸締まりの確認をして、保育園の一日が終わります。

当園についての
ご質問などはこちらから

お問い合わせ