ブログ 園長・保育士が園の日常をお伝えします

3/27(月)かがやき保育園いしおかの園児4名がみと園におでかけし、武道体験をしました。

初めての園外保育!
お母さんに「行ってきます」と元気に挨拶をしてバスに乗り込む子どもたち。
バスの中から見える景色に「桜がいっぱい!」「茨城県庁が見えた!」と大興奮。
「そろそろ着くかな~」とワクワクしながら乗っています。

道の精神である礼儀を学び、本物の竹刀に触れる子どもたち

みと園のお友だち13名と一緒に武道体験スタート!
講師の先生の迫力に圧倒され、ドキドキした様子です。
でも竹刀に触れてみるとあら不思議!
「剣道やってみたい!」とやる気が出てきました。

最後は空手の『型』や『突き』、剣道の竹刀を振る体験をしました。

帯を巻いてもらい、さらに気合いが入った様子。
背筋も伸びて、型も様になってきました。
「突き」を繰り返すうちに力が入ってきました!
講師の先生がかっこいい!と憧れの眼差しで見つめている子どもたちでした。

今回、初めての園外保育・武道体験を通して、たくさんの刺激を受け、学び、挑戦できたことに自信がついた様子でした。
「またバス乗りたいね!」と子どもたちからのリクエスト。
次回はどこに行こうか、何にチャレンジしようか、楽しみです♪

当園についての
ご質問などはこちらから

お問い合わせ