「かがやき保育園うしく」
『花育』 〜すずなりパプリカと野菜スタンプ〜
【8月】 今年植えた「すずなりパプリカ」、たくさんの実をつけています。
子どもたちが収穫したパプリカの数は、カレンダーを利用して記録し
収穫を楽しみにしながら、増えていく数をみんなで数えています。
【9月】「野菜スタンプ」を行い、パプリカの実も使ってみました。
パプリカや、ゴーヤ、オクラなど、切り口がかわいい模様になって、
「おほしさまだ〜」「お花みたいだね!」など、楽しそうな声が聞こえてきました。
パプリカをスタンプすると、色にパプリカの黄色い色が混じったりして、とっても素敵な作品になりました。
【10月】「かぼちゃみたいだね〜」という発想の声を聞き、「もうすぐハロウィンがくるから飾りにしてみようか」と、ハロウィン飾りにつけてみました。
夏たくさんの実をつけてくれた「すずなりパプリカ」。
秋の過ごしやすい気候になってきても、小さい実をつけていますが、
そろそろ終わりの時期になり、最後の収穫をしました。
たくさんのパプリカを摘んで、合計159個収穫できました。
食育の一環として、子どもたちみんなで成長をみまもり、植物を大切にする心が養えました。